. ゴイ クオン 生春巻のレシピ -TIRAKITA レシピ

ゴイ クオン 生春巻

さん提供
ベトナム式の甘辛いピーナッツソースで食べます
ベトナム料理
ゴイ クオン 生春巻の写真

ゴイ クオン 生春巻のレシピの説明

ベトナムの代表的なスナック、ゴイクン(生春巻、サマーロール、サラダロール)をご紹介します。
ベトナム現地でもたいへん人気がある安価に食べられるスナックです。世界中のベトナム料理店でも前菜としてほぼ必ずメニューにあります。発音はさまざまでゴイクン、ゴイクォン等とも呼ばれています。

お店によって使われる香草が異なり風味の決め手ともなります。実は、直近のアメリカ旅行中に、複数のベトナム料理店に行きこのゴイクオンを食べたのですが、イマイチしっくりくる味に出合うことができず、帰国後に自分で作ってやっと満足しました。
レストランで前菜に注文すると、一人分はたいてい2本なのですが、スナックとして食べる場合はそれでは足りないと思ったため、今回はたっぷり3本作りました!

日本ではスイートチリソースが添えられていることも多いですが、それはタイ料理とミックスされたバージョンのようで、ベトナムではピーナッツとホイシンソース(海鮮醤)が入るソースが一般的です。オーセンティックなピーナッツソースには、さらに豚レバーなども入ります。

ミントとパクチーが入ることでぐっと本格的な風味になりますが、香草を食べ慣れない方向けには大葉だけでも十分おいしいです。

もやしは、日本ではほぼ必ず加熱して使いますが、ベトナム料理ではフォーに添えられるものなども生で出てくることが多いです。生ならではのしゃきしゃきした食感がポイントになりますので、鮮度のよいもやしをご用意ください。
材料(1人分)
所要時間: (準備: 調理:)
2〜3枚

約50g

3〜6枚

お好みで

お好みで

ピーナッツソース

小さじ1

小さじ1/2

小さじ1/2

大さじ1.5

少々

ポイント:ソースのトッピング用


1
ゴイ クオン 生春巻の手順画像0枚目
ピーナッツソースの材料のうち、水以外を器に入れてなめらかになるまでよく混ぜる。
その後、水を加えて溶きのばす。
2
ゴイ クオン 生春巻の手順画像1枚目
春雨は、熱湯に5分ほどつけたのちざるに上げて水気を切っておく。
3
ゴイ クオン 生春巻の手順画像2枚目
もやしは流水でよく洗う。レタスは1枚を2〜4つに大きめにちぎる。えびは半分にそぎ切りする。
4
ゴイ クオン 生春巻の手順画像3枚目
ミントとパクチーは、葉の部分だけをつまんでおく
5
ゴイ クオン 生春巻の手順画像4枚目
ライスペーパーを水で濡らし、まな板の上において奥にえびを4切れ並べ、大葉を1〜2枚かぶせる。手前にはレタスの上に2ともやし、ミントとパクチーをのせる。
6
ゴイ クオン 生春巻の手順画像5枚目
先にレタスでレタスの上のものを包むようにしてから、ライスペーパーで半分ぐらいまできつく巻いて押さえ、両端を内側に折る。
7
ゴイ クオン 生春巻の手順画像6枚目
さらにきつく巻いていき、えびの面を上にする。
8
ゴイ クオン 生春巻の手順画像7枚目
1を小さな器に盛り、砕いたピーナッツとにんじんの千切りを乗せる。
6に添えて完成。
アクセス数 今日:1 昨日:2 トータル:6873
ゴイ クオン 生春巻のレシピのコツ
ライスペーパーは製品により厚さが異なり、仕上がりと食感が異なる結果になります。個人的には、この料理には薄いもののほうが食感がよくおいしく感じる気がしていますが、破けやすく扱いづらい点に注意が必要です。

巻く直前に両面を水で濡らし、まな板の上に広げて材料を並べているうちにすぐ柔らかくなります。なお巻き方を失敗した場合、巻き直しは無理(はがそうとするとすぐに破けます)ですので、あきらめて別の皮を使ってください。

できるだけ隙間なくきつく巻いたほうが、仕上がりは食べやすくなります。写真のように具材を先にレタスで巻いて押さえてからライスペーパーで包むようにすると、収まりがよいです。ライスペーパーが柔らかくなりすぎるときつく巻くことはできませんので、レタスの上包む具材をセットしてからライスペーパーを濡らしたほうがよいです。

ソースのピーナッツバターは水分と分離して混ぜづらいため、最初に水以外の材料をなめらかになるまで混ぜた後に水を加えてときのばすようにするとよいです。

ゴイ クオン 生春巻に必要な食材

今回はこれを使いました

緑豆春雨


ライスペーパー


砂糖


サンバル