- エスニック料理 ティラキタレシピ
- タイ料理
- タイカレー
- イエローカレー



インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(20)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
イエローカレー
Nollyさん提供
インドの影響をより強く受けているといわれるタイカレー
タイ料理

数あるタイカレーの中で、インドの影響をより強く受けているといわれる「イエローカレー」をご紹介します。
ターメリックも入っているので、見た目は見慣れた黄色いカレー。でも食べると、風味はインドカレーと全く違います!レモングラス、ガランガル、エビ、ココナッツミルクなど独特のタイの食材を融合です。
市販のイエローカレーペーストを使い、タイの方の作り方を参考に干しエビとナッツも砕いて加えました。えびのうまみが深みをだしています。
おいしいカレーかどうかの見分け方は、表面に油の層があるかどうかなのだそうです。ココナッツとチキンの油脂です。現地のレストランで出されるものは、写真よりもこってりしています。カロリーは気になりますが・・・とてもおいしいカレーです。
ターメリックも入っているので、見た目は見慣れた黄色いカレー。でも食べると、風味はインドカレーと全く違います!レモングラス、ガランガル、エビ、ココナッツミルクなど独特のタイの食材を融合です。
市販のイエローカレーペーストを使い、タイの方の作り方を参考に干しエビとナッツも砕いて加えました。えびのうまみが深みをだしています。
おいしいカレーかどうかの見分け方は、表面に油の層があるかどうかなのだそうです。ココナッツとチキンの油脂です。現地のレストランで出されるものは、写真よりもこってりしています。カロリーは気になりますが・・・とてもおいしいカレーです。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
アクセス数 今日: 昨日: トータル:7726

プチトマトは、見た目も味も食感も、このカレーのよいアクセントになります。ぜひ添えてみてください。カレーと一緒に煮込む作り方もありますが、私は中まで熱くする必要はないと思い、添えるだけにしました。
アジア食材のタマリンドペーストは、国によって別物です。
インドやスリランカのタマリンドペーストは真っ黒でねっとりしていますが、タイのものは、梅干しを刻んで水分を加えてゆるめたような見た目の灰色と茶色の中間で、どろっとしています。味的にも練り梅で代用可能だと思います。
アジア食材のタマリンドペーストは、国によって別物です。
インドやスリランカのタマリンドペーストは真っ黒でねっとりしていますが、タイのものは、梅干しを刻んで水分を加えてゆるめたような見た目の灰色と茶色の中間で、どろっとしています。味的にも練り梅で代用可能だと思います。
今回はこれを使いました
イエローカレーペースト
カシューナッツ
タマリンドペースト
ココナッツオイル
ココナッツミルク
パームシュガー
ナンプラー
