


インド料理(273)
タイ料理(105)
無国籍料理(82)
ネパール料理(82)
アメリカ料理(49)
スリランカ料理(43)
ベトナム料理(42)
日本料理(32)
トルコ料理(25)
インドネシア料理(21)
パキスタン料理(14)
メキシコ料理(11)
フィリピン料理(11)
マレーシア料理(11)
シンガポール料理(10)
モロッコ料理(9)
中国料理(7)
イタリア料理(7)
フランス料理(6)
レバノン料理(6)
韓国料理(5)
スペイン料理(5)
イスラエル料理(5)
台湾料理(4)
ギリシャ料理(4)
ジョージア料理(4)
アフガニスタン料理(4)
カナダ料理(3)
エジプト料理(3)
ジャマイカ料理(3)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
スイス料理(2)
セネガル料理(2)
モルディブ料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
英国料理(1)
イラン料理(1)
ガボン料理(1)
バハマ料理(1)
マカオ料理(1)
ラオス料理(1)
オランダ料理(1)
ブラジル料理(1)
コスタリカ料理(1)
ハンガリー料理(1)
ミャンマー料理(1)
オーストラリア料理(1)
バングラデシュ料理(1)
ラヴァ イドリー
ティラキタご飯部さん提供
セモリナ粉を使ったMTR社開発のイドリー。ミックス粉で簡単に
インド料理

インドの蒸しパン、ラヴァイドリー。戦時中のコメ不足を解消するために小麦粉を使って作るイドリーをMTR社が開発したものです。このミックスを使えばヨーグルトに溶いて蒸すだけで簡単にラヴァイドリーが出来上がります。
1
ラヴァイドリーミックスを1/2カップ、ヨーグルトを1/4カップと1/2カップを用意する。
2
ボールにラヴァイドリーミックスを入れ、1/4カップのヨーグルトを入れよく混ぜる。更に1/2カップのヨーグルトをなめらかになるまで少しずつ混ぜながら足して行く。後のヨーグルトを混ぜる目安は、ヘラで線を書いてしばらく底が見えるくらいの柔らかさになるまで足します。なめらかになるまでよく混ぜる。好みで刻んだコリアンダーを混ぜる。
3
イドリーメーカに薄く油を塗る。
4
イドリーメーカーの凹みに2のネタを7〜8分目程、流し入れる。(膨らみますので、あまり入れすぎない。)
5
鍋に3cm程水を張り、鍋の底が傷つかないように布巾などを敷いて、4のイドリーメーカーをセットする。布巾を張った蓋をして、火にかける。沸騰したら弱火に落として、10〜12分程蒸す。
6
竹ぐしをさしてみてネタがついて来なければ出来上がり。西洋ナイフのようなヘラでそっと端から剥がすように取ると綺麗に取れます。蒸しが足りない場合は、追加で少しづつ蒸して下さい。
7
サンバルやカレー、チャツネ等お好きなソースをつけていただきます。そのままでも美味しいです。
アクセス数 今日: 昨日: トータル:1626

※イドリーメーカーがない場合は、薄い小皿や小鉢などを使っても作れます。
※電子レンジの場合は、軽くラップをして、2〜3分ほどあたためをする。電子レンジの場合、イドリーメーカーは使えませんので、電子レンジ対応の皿をお使い下さい。また、加熱時間も電子レンジによりますので、お使いの電子レンジの説明書を参考になさってください。
※こちらの分量で3×3のイドリーメーカー1回分、(約6〜7cm)のイドリーが約7〜9個作れます。
※電子レンジの場合は、軽くラップをして、2〜3分ほどあたためをする。電子レンジの場合、イドリーメーカーは使えませんので、電子レンジ対応の皿をお使い下さい。また、加熱時間も電子レンジによりますので、お使いの電子レンジの説明書を参考になさってください。
※こちらの分量で3×3のイドリーメーカー1回分、(約6〜7cm)のイドリーが約7〜9個作れます。
今回はこれを使いました
油
カシューナッツ
チャツネ
