


インド料理(317)
タイ料理(113)
無国籍料理(84)
ネパール料理(83)
アメリカ料理(56)
スリランカ料理(53)
ベトナム料理(43)
日本料理(33)
トルコ料理(28)
インドネシア料理(22)
フィリピン料理(18)
パキスタン料理(14)
メキシコ料理(12)
マレーシア料理(11)
中国料理(10)
シンガポール料理(10)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
台湾料理(6)
フランス料理(6)
レバノン料理(6)
韓国料理(5)
スペイン料理(5)
イスラエル料理(5)
ジョージア料理(5)
ギリシャ料理(4)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
カナダ料理(3)
エジプト料理(3)
ブラジル料理(3)
ジャマイカ料理(3)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
スイス料理(2)
ドイツ料理(2)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
アイルランド料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
英国料理(1)
イラン料理(1)
ガボン料理(1)
バハマ料理(1)
マカオ料理(1)
ラオス料理(1)
オランダ料理(1)
ナミビア料理(1)
コスタリカ料理(1)
ハンガリー料理(1)
フィンランド料理(1)
オーストラリア料理(1)
バングラデシュ料理(1)
キニーラウ
Nollyさん提供
フィリピンの魚のマリネ。さっぱりとしています。
フィリピン料理

魚のマリネは世界各地で親しまれていますが、こちらはフィリピン版の魚のマリネ、キニーラウ(Kinilaw/キニラウ)です。カラマンシーというかんきつ類のジュースを使うことと、しょうがが入ること、唐辛子が入ってピリ辛であることが特徴です。現地ではWhooという魚(カマスサワラ)などが使われています。日本の材料で作る今回は、まぐろのお刺身とレモンを使いました。
キリリと冷やして、白ワインやビールなどのおつまみにどうぞ。さっぱりとしていますので、これからの暑い季節にぴったりです。
キリリと冷やして、白ワインやビールなどのおつまみにどうぞ。さっぱりとしていますので、これからの暑い季節にぴったりです。
アクセス数 今日:1 昨日:3 トータル:121

マリネ時間はお好み次第ですが、しっかり酸味が浸透したほうがおいしいので、2~3時間は置いた方がよいと思います。ひと晩おいても大丈夫です。
今回しょうがはみじん切りしましたが、すりおろして使うと若干マイルドになります。
今回しょうがはみじん切りしましたが、すりおろして使うと若干マイルドになります。
赤唐辛子
酢
塩
