


インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(20)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
マスリハ
Nollyさん提供
モルディブで作り方を習ったモルディブの魚カレー
モルディブ料理

モルディブ旅行中に、リゾートのクッキングクラスで習った、モルディブを代表する食材「かつお」を使ったカレーです。
私にとっては、タマリンドやカレーリーフの存在を初めて知った機会で、単品のスパイスを直接鍋に加えていく(先にブレンドするのではない)作り方、調理時間の短さ、数種類のカレーを別々に用意して食卓で混ぜるという食べ方、そして味と、すべてが衝撃の体験。日本式のカレーがカレーだと思っていた私の常識が根底から覆った瞬間でした。
「Maldivian fish curry」と英語で習ったので、つい最近までモルディブ語の料理名を知りませんでしたが、マスリハ(マス=魚、リハ=カレー料理)というそうです。
私にとっては、タマリンドやカレーリーフの存在を初めて知った機会で、単品のスパイスを直接鍋に加えていく(先にブレンドするのではない)作り方、調理時間の短さ、数種類のカレーを別々に用意して食卓で混ぜるという食べ方、そして味と、すべてが衝撃の体験。日本式のカレーがカレーだと思っていた私の常識が根底から覆った瞬間でした。
「Maldivian fish curry」と英語で習ったので、つい最近までモルディブ語の料理名を知りませんでしたが、マスリハ(マス=魚、リハ=カレー料理)というそうです。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: )
アクセス数 今日:3 昨日: トータル:3452

「カレーパウダー」は、今思うと「トゥナパハ」だったと思います。その後にスリランカのカレーと出会い、スリランカに旅行して、モルディブのカレーはスリランカのカレーととてもよく似ていることに気づきました。
かつおに先にターメリックをからめたりもしない、とにかくさっと作れて、すぐにできあがってしまうところが特徴です。
このクッキングクラスでは、レンズ豆のカレー、パリップも同時に作りました。このカレーと相性がよいのでおすすめです。
パリップの作り方はこちら https://recipe.tirakita.com/recipe/1186/
かつおに先にターメリックをからめたりもしない、とにかくさっと作れて、すぐにできあがってしまうところが特徴です。
このクッキングクラスでは、レンズ豆のカレー、パリップも同時に作りました。このカレーと相性がよいのでおすすめです。
パリップの作り方はこちら https://recipe.tirakita.com/recipe/1186/
今回はこれを使いました
青唐辛子
カレーリーフ
カレーパウダー
ターメリックパウダー
クミンパウダー
カルダモン
タマリンドペースト
塩
ココナッツミルク
ココナッツオイル
