


インド料理(378)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
シンガポール料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
モモ(ネパールの蒸し餃子)
Nollyさん提供
スパイス入りの肉だねを皮に包んで蒸し上げたネパール風餃子。たれにも特徴あり
ネパール料理

ネパール料理店のメニューにほぼ必ず並んでいるモモ。「ネパールの餃子のようなもの」と聞いてずっと気になってはいたものの、お店ではほかの料理に目移りしてしまい、試す機会を逃していました。そんなときにスパイスミックス「モモマサラ」の存在を知り、かわいらしい形にも惹かれて、自分で作ってみようと思い立ちました。
肉だねの風味が新しい感覚!カレー風味ではないです。餃子でもない、点心メニューとも違う、やはりこれはネパールならではなのだと思います。つけだれはアチャールというのだそうですが、このたれにも特徴があり、たっぷりつけて食べるとおいしいです。
肉だねの風味が新しい感覚!カレー風味ではないです。餃子でもない、点心メニューとも違う、やはりこれはネパールならではなのだと思います。つけだれはアチャールというのだそうですが、このたれにも特徴があり、たっぷりつけて食べるとおいしいです。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
モモの皮
モモのたね
トマトアチャール(つけだれ)
アクセス数 今日:13 昨日:7 トータル:6559

ネパールでは鶏肉が使われることが多いと聞き、鶏ひき肉を使いました。豚肉で作るレシピもあります。
皮は、市販の餃子の皮を使って餃子の形に作ると手軽ですが、写真の包み方にしたいときは自作したほうが成形はしやすいと思います。包み方は、Youtube動画がいろいろ出ていますので、参考にするとよいです。実際にやってみると、見た目ほど難しくないです。なお日本の餃子のように、細長く片面にひだを寄せて成型するのでも、もちろんOKです。
皮は、市販の餃子の皮を使って餃子の形に作ると手軽ですが、写真の包み方にしたいときは自作したほうが成形はしやすいと思います。包み方は、Youtube動画がいろいろ出ていますので、参考にするとよいです。実際にやってみると、見た目ほど難しくないです。なお日本の餃子のように、細長く片面にひだを寄せて成型するのでも、もちろんOKです。
今回はこれを使いました
塩
サラダ油
パクチー
モモマサラ
トマト
チリパウダー
サラダ油
