


インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(20)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
アモック
Nollyさん提供
茶碗蒸しのようなフィッシュカレーのようなカンボジアの蒸し料理
カンボジア料理

カンボジア料理アモックは、魚の切り身を卵液と合わせた茶碗蒸しのような料理。卵液にはレモングラス、ガランガル、ライムリーフ、にんにく、赤唐辛子などをすりつぶしたペーストが入ることが特長です。
現地では、バナナの葉が容器になってこの料理が入っていることも多いです。茶碗蒸しのようではありますが、スプーンですくってそのまま食べるのではなく、白いご飯と合わせてカレー同様に混ぜながら食べます。辛さと香りが「ごはんに合うカレー」です。
現地では、バナナの葉が容器になってこの料理が入っていることも多いです。茶碗蒸しのようではありますが、スプーンですくってそのまま食べるのではなく、白いご飯と合わせてカレー同様に混ぜながら食べます。辛さと香りが「ごはんに合うカレー」です。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
仕上げ
アクセス数 今日: 昨日:3 トータル:1619

蒸し時間は、1つあたりの容量によって異なります。今回使ったのはカップケーキ用の使い捨てアルミ容器です。直径18cmの鍋に4つ収まって扱いやすかったです。食べるとき、1つで足りなければ2つでも3つでもどうぞ。
この料理にとても良く似た「ハーモック」との料理がタイにもあり、レモングラス、ガランガルといったスパイス類がタイのレッドカレーペーストがほぼそのもののようでしたので、今回は市販のタイカレーペーストを使ってみました。
(2023/04/06追記)この料理は、器にバナナリーフが使われることが多いと聞いていたので、バナナリーフを入手した機会に再度チャレンジしてみました。完成写真はそのときのものに差し替えています。
この料理にとても良く似た「ハーモック」との料理がタイにもあり、レモングラス、ガランガルといったスパイス類がタイのレッドカレーペーストがほぼそのもののようでしたので、今回は市販のタイカレーペーストを使ってみました。
(2023/04/06追記)この料理は、器にバナナリーフが使われることが多いと聞いていたので、バナナリーフを入手した機会に再度チャレンジしてみました。完成写真はそのときのものに差し替えています。
今回はこれを使いました
ココナッツミルク
パームシュガー
シュリンプペースト
ココナッツミルク
