- エスニック料理 ティラキタレシピ
- インド料理
- キーマ
- 基本のキーマカレー



インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(20)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
基本のキーマカレー
ティラキタごはん部さん提供
ごはんにもチャパティにも合わせやすい
インド料理

「基本のマサラ」を作っておけば、ひき肉と併せて炒めるだけであっという間にできあがる、しかし本格派なキーマカレーです。
半熟卵はインドでは食しませんが、飾り付けるとごちそう感が出ておもてなしにもぴったりですね。
このカレーにグリーンピースが加わると「キーマ・マタル」になります。
お好みでガラムマサラを加えたり、唐辛子で辛味をプラスしてアレンジをお楽しみください!
半熟卵はインドでは食しませんが、飾り付けるとごちそう感が出ておもてなしにもぴったりですね。
このカレーにグリーンピースが加わると「キーマ・マタル」になります。
お好みでガラムマサラを加えたり、唐辛子で辛味をプラスしてアレンジをお楽しみください!
材料(3人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
スパイス
マサラのベース
お好みで
ゆで卵
1
ひき肉と「基本のマサラ」(後述)をフライパンに入れ、マサラをまとわせるように炒めて行きます。2分ほどしたら水100ccを加えて更に炒め煮していきます。
2
ひき肉に火が通ったら、塩加減を確認して出来上がり。お好みでゆで卵やパクチーをトッピングしてください。
3
ここからは「基本のマサラ」の作り方になります。基本のマサラをすでに作っている人はこれ以降の工程は不要です。
4
大さじ2のサラダ油を中火で熱します。十分に温まったら小さじ1のクミンシードを炒めます。鍋を傾けると油に浸りやすいです。
5
4のクミンシードから香りが立ったらにんにく・しょうが・玉ねぎを炒めます。小さじ1の塩もここで加えます。5分ほど炒めるときつね色になってきます。フライパンに焦げ付きが生じてきたら大さじ一程度の水をその都度足して溶かし込んでください。
6
ざく切りにしたトマトを加えて煮潰して行きます。ここでも水分が足りなくなったら少しずつ加えてください。
7
6の鍋にパウダースパイス(クミン、コリアンダー、ターメリック)を加えます。焦げ付かないように時折水を加えて、とろりとしたソース状になるまで5分ほどかき混ぜながら煮込みます。これで「基本のマサラ」の出来上がり。
8
お好みで、よく溶いたヨーグルトを加えるとコクに奥行きが出ます。
アクセス数 今日: 昨日:1 トータル:3290

ひき肉は鶏、豚、牛、合い挽きなどお好みのものをお選びください。
マトンもオススメです。
マトンもオススメです。
今回はこれを使いました
クミンシード
コリアンダーパウダー
ターメリックパウダー
にんにく
玉ねぎ
トマト
塩
