


インド料理(350)
タイ料理(129)
無国籍料理(90)
ネパール料理(85)
アメリカ料理(59)
スリランカ料理(57)
ベトナム料理(53)
日本料理(36)
トルコ料理(36)
インドネシア料理(26)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(14)
シンガポール料理(13)
メキシコ料理(12)
マレーシア料理(11)
中国料理(10)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
台湾料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
レバノン料理(6)
韓国料理(5)
イスラエル料理(5)
ジョージア料理(5)
エジプト料理(4)
ギリシャ料理(4)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
カナダ料理(3)
ドイツ料理(3)
ブラジル料理(3)
ジャマイカ料理(3)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(2)
スイス料理(2)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
アイルランド料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
イラン料理(1)
ガボン料理(1)
バハマ料理(1)
マカオ料理(1)
ラオス料理(1)
オランダ料理(1)
ナミビア料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
コスタリカ料理(1)
ハンガリー料理(1)
フィンランド料理(1)
オーストラリア料理(1)
バングラデシュ料理(1)
手作りポテチでお好みスパイス
ユポさん提供
スパイスと芋をシンプルに味わう
日本料理

腎臓病で塩分とタンパク質の制限があった人のために、手作りしました。当時は必要性から作っていましたが、今はその時の経験を活かして楽しむために作っています。
2

サラダ油を200℃強火で設定し、熱しつつスライスしたじゃがいもを投入します。面倒なのでこうしてますが予めスライスしてたりサラダ油を熱してたりなどの順序は、ここ迄の段階では仕上がりに影響しないので自由に。
7
プレーンのポテチが出来ました。ここからが楽しい時間です。おすすめは色々ありますが基本の胡椒、チリは勿論、シナモン、ナツメグ、ターメリック、カレー粉等なんでも美味しいです。葉を乾燥させたものも美味しくバジル、山椒、パパイヤ、カスメリティをよく使います。手作りならではで塩を使わない事が多いですが使う場合はヒマラヤブラック岩塩を私は使います。
8
提供例です。手元で各自お好きに振りかけても楽しいです。1枚ずつ違う味が可能です。
アクセス数 今日: 昨日: トータル:175

油は高温、油を切るのは丁寧に。スライサーがない時は菜っ切包丁で適当に切りましたが問題なかったです。むしろプックリ型がよく生まれて楽しいですよ。
