- エスニック料理 ティラキタレシピ
- ベトナム料理
- 軽食
- ネムハイサン



インド料理(378)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
フィリピン料理(20)
シンガポール料理(19)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
ネムハイサン
Nollyさん提供
ハノイ発祥といわれるベトナムで人気のスナック。生春巻のコロッケです
ベトナム料理

ハノイ発祥、ベトナムにおいて比較的歴史の新しい、人気のスナックです。一見すると普通のコロッケですが、衣がサクッと同時にモチモチ!今までにない食感です。生春巻きにさらにコロッケの衣をつけるという、ひと手間がかかっており、揚げ春巻きの「チャーゾー」とも全く違う印象です。
「ハイサン Hai San」は海鮮、「ネム Nem」は春巻きのこと。クリームコロッケのようでもありフランスからの食の影響を受けた印象もありますが、ライスペーパーとソースのピリ辛がしっかり「ベトナム」を主張しています。
「ハイサン Hai San」は海鮮、「ネム Nem」は春巻きのこと。クリームコロッケのようでもありフランスからの食の影響を受けた印象もありますが、ライスペーパーとソースのピリ辛がしっかり「ベトナム」を主張しています。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
衣
ソース
アクセス数 今日: 昨日:2 トータル:678

できあがりをお皿に盛ってみたところ、「何の変哲もないコロッケ」にしか見えないので、ソースの見た目を工夫してみました(急に思いついて試したので、矢羽根模様が曲がったままですが…)。なお、このコロッケに添えるソースは、作り手によって千差万別なレシピが存在します。
「ベトナムチリソース」は、インドネシアのサンバルをもっと甘くしたかんじ。ベトナム料理店のテーブルにも置かれていました。ベトナム人が大好きなソースだそうで、フォーにも入れるし、何にでもこれをかけて食べるそうです。
現地のレシピのマヨネーズは日本のマヨネーズより酸味がないものです。アメリカの瓶入りマヨネーズが近い(というかそのものかもしれません)と思います。今回は日本のマヨネーズを使いましたので酸味を和らげる目的でコンデンスミルクを混ぜてみました。
「ベトナムチリソース」は、インドネシアのサンバルをもっと甘くしたかんじ。ベトナム料理店のテーブルにも置かれていました。ベトナム人が大好きなソースだそうで、フォーにも入れるし、何にでもこれをかけて食べるそうです。
現地のレシピのマヨネーズは日本のマヨネーズより酸味がないものです。アメリカの瓶入りマヨネーズが近い(というかそのものかもしれません)と思います。今回は日本のマヨネーズを使いましたので酸味を和らげる目的でコンデンスミルクを混ぜてみました。
