


インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(22)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
サモサ スリランカ風
Nollyさん提供
小腹がすいたときにぴったり。スパイスの風味豊かなサモサです
スリランカ料理

サモサを作りたい!といろいろ調べて作りました。
「サモサ」というとじゃがいもをはじめとした様々な具を包んで揚げるインドのものが有名ですが、中央アジアでは「サムサ」(ひき肉を包んだもの)の名前で呼ばれているものがあったり、広くアジア圏で食べられています。
今回はスリランカ風のサモサを作ってみました。
手元にある材料を使いよさそうだと思ったことをあれこれミックスした独自レシピで、具材はスリランカ風、外側の生地と形はインド寄り、包み方は私独自のサモサです。偶然ですが、帆を立てたヨットのようなかわいい形に仕上がりました。おやつのつもりでしたが、ビールを開けたくなるおいしさです。
「サモサ」というとじゃがいもをはじめとした様々な具を包んで揚げるインドのものが有名ですが、中央アジアでは「サムサ」(ひき肉を包んだもの)の名前で呼ばれているものがあったり、広くアジア圏で食べられています。
今回はスリランカ風のサモサを作ってみました。
手元にある材料を使いよさそうだと思ったことをあれこれミックスした独自レシピで、具材はスリランカ風、外側の生地と形はインド寄り、包み方は私独自のサモサです。偶然ですが、帆を立てたヨットのようなかわいい形に仕上がりました。おやつのつもりでしたが、ビールを開けたくなるおいしさです。
材料(3人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
皮
アクセス数 今日: 昨日:3 トータル:951

包むのがちょっと手間かもしれません。ご覧のように、なかなかきれいな三角錐に形作れないのですが、揚げてしまうとそれもさほど目立たなく(?)なります。
レシピ調査中には、お肉やチーズを入れたレシピも見かけました。機会を見つけて後日挑戦してみたいと思っています。が、今回のレシピはどちらも入らなくても、スパイスの風味が豊かなので、満足度高く味わえると思います。
インド風だと、生地にアジョワンシードというスパイスを練り込み、今回のような包み方で三角に仕上げます。
スリランカ風だと、三角にはするのですが、春巻の皮のような薄い生地を使って巻き上げるような包み方にすることが多いようです。
レシピ調査中には、お肉やチーズを入れたレシピも見かけました。機会を見つけて後日挑戦してみたいと思っています。が、今回のレシピはどちらも入らなくても、スパイスの風味が豊かなので、満足度高く味わえると思います。
インド風だと、生地にアジョワンシードというスパイスを練り込み、今回のような包み方で三角に仕上げます。
スリランカ風だと、三角にはするのですが、春巻の皮のような薄い生地を使って巻き上げるような包み方にすることが多いようです。
今回はこれを使いました
カレーリーフ
ココナッツオイル
グリーンピース
チリパウダー
ターメリックパウダー
ブラックペッパーパウダー
塩
