- エスニック料理 ティラキタレシピ
- インド料理
- スイーツ
- ラス・マライ
インド料理(374)
タイ料理(144)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(63)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
シンガポール料理(13)
中国料理(11)
マレーシア料理(11)
台湾料理(10)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
フランス料理(6)
スペイン料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
ジャマイカ料理(3)
パレスチナ料理(3)
ドイツ料理(3)
英国料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
ラス・マライ
Nollyさん提供
ふわふわ食感のチーズボールと濃いミルク。一度食べたら癖になるインド不思議なデザート
インド料理
インドの摩訶不思議な、しかし大人気のデザートをまたひとつご紹介します。作り方もとても不思議です。
ラスはヒンディー語でジュース、マライはクリームを意味する単語です。ここではラスが甘いミルクソース、カッテージチーズボールはチェナと呼ばれています。チェナはスポンジのようで、甘いシロップとミルクを吸ってふわふわ食感、口の中でほろりとほどけます。
ちょっと手間はかかりますが、初めて食べる人には材料も作り方も全く想像できないだろう、不思議でおいしいスイーツです。ぜひお試しください。
ラスはヒンディー語でジュース、マライはクリームを意味する単語です。ここではラスが甘いミルクソース、カッテージチーズボールはチェナと呼ばれています。チェナはスポンジのようで、甘いシロップとミルクを吸ってふわふわ食感、口の中でほろりとほどけます。
ちょっと手間はかかりますが、初めて食べる人には材料も作り方も全く想像できないだろう、不思議でおいしいスイーツです。ぜひお試しください。
材料(3人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
チェナ
ラス
仕上げ
アクセス数 今日:10 昨日:4 トータル:415
私の思いつきですが、工程4は、片手にカードを持って、周りに散らばるカッテージチーズをかき集めながら作業するとやりやすいです。
7の工程の、シロップでチェナを茹でるときは、ときどき水分量を確認することをお勧めします。(私は一度、焦がしました。。。)水分がなくなったら、そこで火を止めてOKです。
ラスを作るときの鍋は、ミルクパンよりも直径が広い小ぶりのフライパンの方が作業しやすいです。水分の蒸発の効率もよいです。
7の工程の、シロップでチェナを茹でるときは、ときどき水分量を確認することをお勧めします。(私は一度、焦がしました。。。)水分がなくなったら、そこで火を止めてOKです。
ラスを作るときの鍋は、ミルクパンよりも直径が広い小ぶりのフライパンの方が作業しやすいです。水分の蒸発の効率もよいです。