魯肉飯(ルーロー飯)

さん提供
トロトロふわふわに煮えた甘辛い豚肉に煮卵。おかわりしたくなるおいしさ!
台湾料理
魯肉飯(ルーロー飯)の写真

魯肉飯(ルーロー飯)のレシピの説明

「台湾に行ったら必ず食べるべき」といわれる魯肉飯。ここ半年ほど海外旅行の行き先に迷っており、候補のひとつの台湾について調べていて、予習のためにこの料理を作ってみました。日本人旅行者にはスパイスの香りがマイルドな魯肉飯が好まれているとのこと。そのような情報も参考にしています。食べてみたら人気の理由が分かりました!
台湾では軽食の位置づけのようですが、これだけをお腹いっぱい食べたい!と思ってしまうおいしさです。
材料(2人分)
所要時間: (準備: 調理:)


1
魯肉飯(ルーロー飯)の手順画像0枚目
豚肉は約1~1.5cm幅の細切りまたは角切りにする。
2
魯肉飯(ルーロー飯)の手順画像1枚目
長ねぎとたまねぎは粗みじん切り、にんにくとしょうがは細かいみじん切りにする。
3
魯肉飯(ルーロー飯)の手順画像2枚目
鍋にサラダ油を入れて中弱火にかけ、長ねぎとたまねぎを入れて、ときどきかき混ぜながら10分ほど炒める。
4
魯肉飯(ルーロー飯)の手順画像3枚目
ゆで卵を作り、殻をむいておく。あとで長く煮るので、白身が固まる加熱6分程度の半熟でOKです。
5
魯肉飯(ルーロー飯)の手順画像4枚目
3の長ねぎとたまねぎのかさが減ってあめ色になってきたら、しょうがとにんにくを加えて炒める。
6
魯肉飯(ルーロー飯)の手順画像5枚目
1の豚肉を加えて、表面の色が変わるまで炒める。
7
魯肉飯(ルーロー飯)の手順画像6枚目
五香粉を加えて絡めるようにいため、砂糖と醤油を加えて炒める。
8
魯肉飯(ルーロー飯)の手順画像7枚目
日本酒とオイスターソースを加えて混ぜ、水を加えて4のゆで卵、長ねぎの青い部分も入れる。煮立ったら弱火にして蓋をする。
9
魯肉飯(ルーロー飯)の手順画像8枚目
ときどき蓋を開けてかき混ぜ、豚肉が柔らかくなり、煮汁にとろみがつくまで、ゆで卵を返しながら30分以上煮る。
10
魯肉飯(ルーロー飯)の手順画像9枚目
炊きたてのごはんを茶碗に盛り、9の豚肉をたっぷり盛り付け、半分に切ったゆで卵を添える。
アクセス数 今日:1 昨日:4 トータル:223
魯肉飯(ルーロー飯)のレシピのコツ
お肉だけを柔らかく炊くのには圧力鍋を使うと早いのですが、今回は煮卵も作る関係で、普通の鍋で時間をかけて煮ています。

あとで取り出すつもりで入れた工程8の長ネギの青い部分は、とろとろに煮えて崩れた(今回、そうなりました)場合はそのまま食べてOKです。

五香粉は、以前ご紹介したタイの「パロー」でも使ったミックススパイスを使いました。