


インド料理(378)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
フィリピン料理(20)
シンガポール料理(16)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
キリアラ カリー(サトイモのスリランカ風カリー)
Nollyさん提供
ねっとり、クリーミー。ココナッツミルクで炊くサトイモのカレーです
スリランカ料理

スリランカのシンハラ語では、サトイモのことを「キリアラ Kiri ala」というようです。タロやヤムのカレーも親しまれています。それらをベースにして秋の旬の里芋をテラコッタ鍋で炊いてみました。ねっとり、クリーミーな食感のとびきりおいしいカレーができました。
材料(3人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
アクセス数 今日:1 昨日:5 トータル:389

サトイモの皮がむきづらいということで、先にゆでたりレンジで加熱したり、とさまざまなむき方が存在しますが、私は普通に生の状態をじゃがいもの皮むき器を使ってむいています。
工程1さえストレスなくできれば、あとはすべての材料を鍋に入れて火にかけるだけ、簡単です。
レモングラスの代わりに、ちょっと風味は変わりますがしょうがでもOKです。
ランペは食べません。
工程1さえストレスなくできれば、あとはすべての材料を鍋に入れて火にかけるだけ、簡単です。
レモングラスの代わりに、ちょっと風味は変わりますがしょうがでもOKです。
ランペは食べません。
今回はこれを使いました
青唐辛子
ターメリックパウダー
シナモンパウダー
ココナッツミルク
塩
