


インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(21)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
フィッシュヘッド・カレー
Nollyさん提供
フィッシュコラーゲンたっぷり。魚の身も野菜も感動のふわトロ感です!
シンガポール料理

シンガポール旅行中、食べたくても(一人では食べきれなさそうで)試せなかったフィッシュヘッド・カレー。くやしいので、帰国してから作ってみました。
現地ではティラピアや鯛が使われることが多いようです。今回はたまたま手に入ったブリの頭を使い、野菜はシンガポールのフィッシュヘッドカレーの定番オクラ、トマト、ナスを揃えました。
グロテスクな見た目とは裏腹に、一口食べた瞬間、そのトロふわ感に感動!実際に作ってみると意外と簡単で、スパイスの配合は厳密でなくてもしっかり美味しくできます。ぜひお試しください。
現地ではティラピアや鯛が使われることが多いようです。今回はたまたま手に入ったブリの頭を使い、野菜はシンガポールのフィッシュヘッドカレーの定番オクラ、トマト、ナスを揃えました。
グロテスクな見た目とは裏腹に、一口食べた瞬間、そのトロふわ感に感動!実際に作ってみると意外と簡単で、スパイスの配合は厳密でなくてもしっかり美味しくできます。ぜひお試しください。
材料(3人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
仕上げ
アクセス数 今日:10 昨日:8 トータル:54

シンガポールのレシピでは自作する「チリペースト」の作り方をいろいろ調べましたが、材料は唐辛子、エシャロット、レモングラス、シュリンプペーストと、タイのレッドカレーペーストに似ていると思いましたので、市販のレッドカレーペーストを使いました。ただ、レッドカレーペーストはガランガルやライムリーフも入りますので、香りが異なるタイ料理寄りの仕上がりになりました。
後日、スパイスをインド寄りにして、鯛の頭でも作ってみました。完成図は現地の料理にいくらか近くなりましたが、身が少なく骨も細かくなりすぎる、ウロコが残ってしまうなどして、食べづらかったです。個人的にはブリの方が、コラーゲンたっぷり感を堪能できることからもおすすめです。
後日、スパイスをインド寄りにして、鯛の頭でも作ってみました。完成図は現地の料理にいくらか近くなりましたが、身が少なく骨も細かくなりすぎる、ウロコが残ってしまうなどして、食べづらかったです。個人的にはブリの方が、コラーゲンたっぷり感を堪能できることからもおすすめです。
今回はこれを使いました
ターメリックパウダー
サラダ油
青唐辛子
パームシュガー
タマリンドペースト
塩
トマト
ココナッツミルク
バスマティライス
