. 台湾風ポークソテーサンドイッチのレシピ -TIRAKITA レシピ

台湾風ポークソテーサンドイッチ

さん提供
豚肉の生姜焼き+チーズ+ピーナッツバター+レタス。風味・ボリューム共に大満足のサンドイッチ
台湾料理
台湾風ポークソテーサンドイッチの写真

台湾風ポークソテーサンドイッチのレシピの説明

私の中で台湾サンドイッチといえばこれ!台湾旅行が決まったこともあり、台湾Bグルメの予習のためにと、あれこれ調べて作ってみている中で、この豚肉のしょうが焼きサンドイッチにハマりました。実は先にマカオ旅行中に出合って「パンに生姜焼き!」と衝撃を受けたものですが、台湾のこちらはさらにピーナッツバターとチーズも入って濃厚です。意外な組み合わせかもしれませんが、これがよく合うんです!ぜひお試しください。
材料(1人分)
所要時間: (準備: 調理:)


1
台湾風ポークソテーサンドイッチの手順画像0枚目
ビニール袋にしょうが、酒、砂糖、醤油、ナンプラーを入れて混ぜ、豚肉を入れて外側から手でよく揉む。
2
台湾風ポークソテーサンドイッチの手順画像1枚目
フライパンに1の肉を広げてから、中火にかける。肉の表面に焦げ色がつき、肉から油が出てくるまで焼く。
3
台湾風ポークソテーサンドイッチの手順画像2枚目
パンは、2枚の片面にピーナッツバター、もう2枚の片面にマヨネーズを塗っておく。
4
台湾風ポークソテーサンドイッチの手順画像3枚目
3のピーナッツバターの上にスライスチーズをのせ、2の肉を等分して載せる。マヨネーズの方にはレタスを適量載せ両方を合わせる。
5
台湾風ポークソテーサンドイッチの手順画像4枚目
お皿に盛ってできあがり。お茶にもビールにも合います。
アクセス数 今日: 昨日: トータル:0
台湾風ポークソテーサンドイッチのレシピのコツ
写真では自作したパンを使っていますが、普通の食パン(8枚切り)で同じように作れます。

豚肉は、手でよく揉んで味を染み込ませますので、時間を置かずにすぐ焼いてOKです。くっついているお肉をフライパンにしっかり広げてから火をつけて焼くとよいです。焦げ目がつくまで焼くと、香ばしくおいしくなります。

ピーナッツバターとマヨネーズはたっぷりめに塗るのがおすすめです。