. お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)のレシピ -TIRAKITA レシピ

お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)

さん提供
エビとしめじがあれば作れる、トムヤムキットを使ったお手軽トムヤムクンです。
タイ料理
お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)の写真

お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)のレシピの説明

自宅でトムヤムクンを作りたい!と思っても、一般的にはレモングラス、ガランガル、ライムリーフ、唐辛子と、材料を揃えるのが大変ですが、こんな便利な商品がありました。必要なハーブがカットされ乾燥になっており、スープの調味料とセットになっています。
頭つきのえびが手に入ったら、ぜひ作ってみてください。エビの風味をしっかり感じられる、本格トムヤムクンを簡単に作れますよ。
材料(3人分)
所要時間: ( )
500ml

3~6尾

1パック

大さじ2~3



1
お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)の手順画像0枚目
えびは殻がついた状態でよく洗ったのち、頭をやさしく手で引きちぎりって胴体と分けておく。
2
お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)の手順画像1枚目
しめじは小房に分ける。
3
お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)の手順画像2枚目
鍋に水500mlとトムヤムキットハーブをすべて入れて、強火にかける。沸騰したら火を弱めて3分ほど煮る。
4
お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)の手順画像3枚目
トムヤムキットのスープの素を加えて混ぜる。
5
お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)の手順画像4枚目
エビの頭を入れて、火が通るまで2分ほど煮て、取り出す。
6
お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)の手順画像5枚目
しめじを加えて混ぜる。
7
お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)の手順画像6枚目
えびの胴体を加え、火が通るまで3分ほど煮る。味を見て、レモン汁を大さじ2~3加える。
8
お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)の手順画像7枚目
3で加えたハーブ類をよけながらスープとしめじを器によそい、刻んだパクチーを散らしてできあがり。
アクセス数 今日: 昨日: トータル:0
お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)のレシピのコツ
写真では、ハーブをそのまま加えて煮てしまいましたが、ご覧のとおりハーブがかなり細かいので、唐辛子以外のハーブは大きめのだしパックの袋に入れてから使うと、盛り付けのとき楽です。

酸味の加減はお好みですが、私はレモン汁を多めに入れたほうがおいしいと思いました。

えびの風味が際立った仕上がりでした。このキットの配合のせいではないかと思います。
ただし、冷凍のレモングラスとガランガルとライムリーフで作ったトムヤムクンとは、違う味に仕上がります。

お手軽トムヤムクン(トムヤム・セット使用)に必要な食材