. 沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)のレシピ -TIRAKITA レシピ

沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)

さん提供
台湾の香り、柔らかく煮えたキャベツの甘さとキクラゲの食感、ごはんが進むおかずです
台湾料理
沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)の写真

沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)のレシピの説明

台湾旅行中、現地の朝ごはんを毎日たっぷり楽しんできました。
通り沿いにテーブルと椅子が並び、入口ドアがないようなローカル食堂で、言葉も料理名の読み方も分かりませんが、小さなお皿に盛られた「小菜」の数々ををおいしそうだなぁ、と見ていると、お店のおばちゃんおじちゃんが「これ食べる?」という感じに聞いてきます。値段も確認せずに「Yes」とあれもこれも受け取ってしまいました。(一皿100円~300円が多いです)
このお料理もそんな小菜を帰国後に再現してみたうちのひとつです。
さほど特別感がない見た目ではありますが、くったりと柔らかく煮えた野菜の甘さと台湾風味(沙茶醤)、そしてキクラゲの食感のコントラストが、クセになりますよ!
材料(3人分)
所要時間: (準備: 調理:)


1
沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)の手順画像0枚目
キャベツは洗って、食べやすい大きさに切る。芯の部分も、煮ると甘くなるので、スライスして使う。
2
沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)の手順画像1枚目
乾燥きくらげは水につけて柔らかくし、一口大にちぎる。にんじんは縦半分に切って斜めにスライス、たまねぎは薄切り、しょうがはみじん切りにする。
3
沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)の手順画像2枚目
フライパンにごま油、を入れて中火にかけ、しょうがと沙茶醤を入れて炒める。
4
沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)の手順画像3枚目
ぱちぱちしてきたら、にんじん、きくらげ、たまねぎを入れて調味料が絡まるように炒める。
5
沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)の手順画像4枚目
キャベツを加えて炒める。一度にフライパンに入らない量なので、まず半量を炒めてかさが減ってから残りを加えて炒める。
6
沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)の手順画像5枚目
全体がしんなりしたら、酒としょうゆを加えて混ぜ、蓋をして弱火にし、ときどきかき混ぜながら15分ほど煮る。
7
沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)の手順画像6枚目
にんじんとキャベツが柔らかくなったらできあがり。
お皿に盛って、炊きたての白いごはんと一緒にどうぞ。
アクセス数 今日: 昨日: トータル:0
沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)のレシピのコツ
最初強火でキャベツの表面が色づくぐらいまで炒めてから、煮る工程にした方が、風味が立っておいしくなります。

野菜と調味料の水分だけで煮ることもコツです。

できたてもおいしいのですが、冷めた状態もおいしいです。より「小菜」っぽいと思います。
炊きたての白いごはんがやはり一番よく合いますが、魯肉飯や鶏肉飯とももちろん相性がよいです。

沙茶高麗木耳(台湾風キャベツときくらげの炒め煮)に必要な食材