- エスニック料理 ティラキタレシピ
- 中国料理
- 創作エスニック飲料
- 最強の自然派健胃整腸飲料
インド料理(373)
タイ料理(144)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(63)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
シンガポール料理(13)
中国料理(11)
マレーシア料理(11)
台湾料理(10)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
フランス料理(6)
スペイン料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
ジャマイカ料理(3)
パレスチナ料理(3)
ドイツ料理(3)
英国料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
最強の自然派健胃整腸飲料
肥満たわしさん提供
こいつがあれば消化不良や胸焼けさらば
中国料理
これは私がビールの代わりにふだんから、食事の前と、食事の後に飲んでいる、飲料です。中国領のウイグル自治区に行った時に、同様の飲み物を知り、味覚の記憶を頼りに、6年がかりで発明しました。とにかく、これを飲んでおけば胃もたれや、逆流性胃炎に効果があります。また、先にレシピで挙げたスターアニスは、だいぶ昔から、日本薬局方で、薬効を認められているお墨好きです。それにシナモンも漢方では、肉桂と呼ばれ、さまざまな薬に使われています。しょうがの効果は何かと言うと、それは、関西特有の飲み物である、《ひやしあめ》の原料に使われているので、加えました。あと、砂糖は、ご自分で飲みやすい程度になるまで入れて、かまいません。あまり控えると、漢方薬の感じがして、飲みにくいです。それから、写真を載せられないのは、ケータイが壊れ気味のためです。ごめんなさい。飲む量は一回で、100ミリリットルぐらいが適量です。
1
水を2リットル以上の容量の鍋に入れる。
2
しょうがを千切りにする
3
スターアニスは形のままで、シナモンはざっくりと砕く。
4
水が入った鍋の中に三種類のスパイスを投入する。
5
初めは中火で30分煮込む。
6
水加減が減ってくるので、元の分量ぐらいに水を足す。
7
その後、一時間とても小さな弱火で煮だす。
8
一時間ぐらい経ったら、火から下ろし、最後に、上白糖や黒糖を、好みの甘さになるまで入れて、混ぜる。室温ぐらいまで、熱を冷まし、お好みの容器に入れる。製造日から一週間は冷蔵庫で保管できます。
アクセス数 今日: 昨日: トータル:2848
作り方のコツは、水から煮出すことです。あと、室温になるまでは、つまりホットではとても飲めません感じでしたので、気を付けてください。