- エスニック料理 ティラキタレシピ
- 日本料理
- 煮物
- 山菜の煮物



インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(20)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
山菜の煮物
ふくろうさん提供
旨味深みUP!ヒーングを日本料理で使ってみました。
日本料理

ラクト・ベジタリアンなので料理に旨味を出すのに苦労しててヒーングはインド料理以外でも使えるのではないかと思い色々試してます。今まで筑前煮、切り干し大根の煮物等、成功してます。
実は、今回 ダシを入れ忘れたのですが美味しく出来上がりました。
実は、今回 ダシを入れ忘れたのですが美味しく出来上がりました。
材料(3人分)
所要時間:
( 調理:)
1

うちまめとは、福井県の郷土食、北陸地方の食材で戻す手間が無く短時間で柔らかく煮えます。私は友人から頂いた中国産大豆使用・新潟県販売のを使用しましたが、無ければ入れなくて良いし水煮大豆、油揚げ、水切りした豆腐等でも良いです。
2
わらび ゼンマイは水切りし1cmくらいに切る、ふきは切って入ってました長ければ切って下さい。
ニンジン・コンニャクは細切り
ニンジン・コンニャクは細切り
3
鍋かフライパンに油(サラダ油、ごま油等)を引き、中火で油が温まったらヒーングを、ほんのチョコーーット入れて香りが飛ぶまで熱します。
4
わらび、ゼンマイ、ふき、ニンジン、コンニャクを入れ油が全体に回るくらい炒めます。
5
水300cc、ダシ(私はベジなので昆布と干椎茸の粉末を入れますが、和風ダシなら何でもOK)酒:大1、みりん:大1、砂糖:大1、醤油:大1+1/2、塩:ひとつまみ を入れます。
6
うちまめを入れ中火で汁気が無くなるまで炒め煮して下さい。
10分程煮込んで最後混ぜながら汁気を飛ばすと楽です。
10分程煮込んで最後混ぜながら汁気を飛ばすと楽です。
アクセス数 今日: 昨日: トータル:4159

ヒーングは、本当にほんの少しだけで良いです。臭いが無くなるまでシッカリ熱して下さい。
粉末・顆粒ダシではなく水で昆布・かつお節・煮干し等で本格的なダシを作り使用しても良いと思います。
コンニャクは、あく抜き済のが無かったら切ったコンニャクを塩もみして、ぬめりを取るように流水で洗い3〜5分程度茹でザルに上げ水気を切って使用して下さい、細切りは意外と面倒なので糸コンニャクやシラタキを使用しても良いかと思います。
山菜の水煮は他の種類でも良いし色々混ざった商品もあったりしますのでお好みでお選び下さい。自生してる山菜を採取して使用する時は、シッカリあく抜きして下さい。
ベジタリアンは、タンパク質補給の為、大豆製品摂りたいですね、うちまめは普通、北陸地方でしか売ってないので(ネットで買えますが・・)戻して煮た大豆や大豆水煮、油揚げ、豆腐をシッカリ水切りし千切った物等、お好みで入れてみて下さい。
粉末・顆粒ダシではなく水で昆布・かつお節・煮干し等で本格的なダシを作り使用しても良いと思います。
コンニャクは、あく抜き済のが無かったら切ったコンニャクを塩もみして、ぬめりを取るように流水で洗い3〜5分程度茹でザルに上げ水気を切って使用して下さい、細切りは意外と面倒なので糸コンニャクやシラタキを使用しても良いかと思います。
山菜の水煮は他の種類でも良いし色々混ざった商品もあったりしますのでお好みでお選び下さい。自生してる山菜を採取して使用する時は、シッカリあく抜きして下さい。
ベジタリアンは、タンパク質補給の為、大豆製品摂りたいですね、うちまめは普通、北陸地方でしか売ってないので(ネットで買えますが・・)戻して煮た大豆や大豆水煮、油揚げ、豆腐をシッカリ水切りし千切った物等、お好みで入れてみて下さい。
ヒーング
砂糖
醤油
塩
油
