インド料理(362)
タイ料理(140)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(61)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
日本料理(36)
トルコ料理(36)
インドネシア料理(26)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
シンガポール料理(13)
中国料理(11)
マレーシア料理(11)
台湾料理(10)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
レバノン料理(6)
韓国料理(5)
イスラエル料理(5)
ジョージア料理(5)
エジプト料理(4)
ギリシャ料理(4)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
英国料理(3)
カナダ料理(3)
ドイツ料理(3)
ブラジル料理(3)
ジャマイカ料理(3)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
スイス料理(2)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
アイルランド料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
イラン料理(1)
ガボン料理(1)
バハマ料理(1)
マカオ料理(1)
ラオス料理(1)
オランダ料理(1)
ナミビア料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
コスタリカ料理(1)
ハンガリー料理(1)
ポルトガル料理(1)
フィンランド料理(1)
オーストラリア料理(1)
バングラデシュ料理(1)
ダール(豆のポタージュスープ)
パンチホロンさん提供
家庭料理のよろこび(^^)ノ 豆の素朴な甘さが優しく染み渡ります
ネパール料理
街にどんどん増えているインド・ネパール料理屋さん。カレーやタンドール料理、ナン、とっても美味しいですね。でもこう感じたことはありませんか?
「すごく美味しい!・・・けど毎日は食べられないなあ」
そうなのです。
バターやクリーム、お肉をふんだんに使った料理は美味しいけど日常の食事としてはいささか重過ぎるのですね。
そしてネパールやインドの人たちにしても、毎日こってりしたご飯を食べているわけではなくひとたび家庭に入ればあっさりした素朴な料理を頂いているのです。
今回はそんな質素で奥の深い家庭料理から、その代表ともいえる「ダールスープ」の作り方をご紹介しましょう。
「ダール」は引き割りにした豆のことを指す言葉でもあり、それと同時に、ダールを使って作ったスープのことを指す言葉でもあります。
毎日食べられているので、日本の料理で言えば味噌汁に相当する料理と言えるでしょうね。
この料理はネパール・インドにかぎらず南アジアで広く食されており、そのため地域や家庭ごとにバリエーションも極めて豊かです。
今回ご紹介するのはもっともシンプルなタイプと言えます。にんにく・しょうが・タマネギ・トマトといったおなじみの素材は使わず、スパイスも控えめ。
もちろんコンソメなどの動物性の出汁も使いません。豆の優しい味わいだけで勝負する一皿であります。
南アジアの膨大な人々に千年単位のオーダーで愛され続けてきた、と考えると非常にロマンがありますね。
豆の組み合わせ方にもいろいろありますが、自分が試した中で一番作りやすく美味しかった配合でレシピを書いてあります。ぜひお試しあれ!
「すごく美味しい!・・・けど毎日は食べられないなあ」
そうなのです。
バターやクリーム、お肉をふんだんに使った料理は美味しいけど日常の食事としてはいささか重過ぎるのですね。
そしてネパールやインドの人たちにしても、毎日こってりしたご飯を食べているわけではなくひとたび家庭に入ればあっさりした素朴な料理を頂いているのです。
今回はそんな質素で奥の深い家庭料理から、その代表ともいえる「ダールスープ」の作り方をご紹介しましょう。
「ダール」は引き割りにした豆のことを指す言葉でもあり、それと同時に、ダールを使って作ったスープのことを指す言葉でもあります。
毎日食べられているので、日本の料理で言えば味噌汁に相当する料理と言えるでしょうね。
この料理はネパール・インドにかぎらず南アジアで広く食されており、そのため地域や家庭ごとにバリエーションも極めて豊かです。
今回ご紹介するのはもっともシンプルなタイプと言えます。にんにく・しょうが・タマネギ・トマトといったおなじみの素材は使わず、スパイスも控えめ。
もちろんコンソメなどの動物性の出汁も使いません。豆の優しい味わいだけで勝負する一皿であります。
南アジアの膨大な人々に千年単位のオーダーで愛され続けてきた、と考えると非常にロマンがありますね。
豆の組み合わせ方にもいろいろありますが、自分が試した中で一番作りやすく美味しかった配合でレシピを書いてあります。ぜひお試しあれ!
2
水を切った【1】の豆を圧力鍋に入れます。茹で用の水を200cc注いで、5分ほど加圧します。圧力鍋を使わない場合は、ことことじっくり茹でてくださいね。
4
【3】の鍋に水を300cc少しずつ加えていき、ペーストをポタージュへと伸ばしていきます。(火は中火くらいをキープ)。ポタージュ状に出来たら塩で味付けをしましょう。
アクセス数 今日:1 昨日:6 トータル:22382
・豆を煮て溶かして味付けするだけなので難しいところはありません。しかし最初は豆の濃さと塩加減の調整に苦労するかもしれないです。お使いの鍋やコンロによって少しずつ出来上がりの差があると思いますので、少しずつ水を足したり塩を足したりして味見してください。「うまいっ!!」となるポイントに必ずたどり着くことが出来るはずです。
・単体で食べても美味しいですが、スパイシーなカレーやタルカリと混ぜながら食べるとその奥深い底力を実感することができると思います。ぜひまぜまぜしてみてください(^^)ノ
・単体で食べても美味しいですが、スパイシーなカレーやタルカリと混ぜながら食べるとその奥深い底力を実感することができると思います。ぜひまぜまぜしてみてください(^^)ノ