


インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(20)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
ラープムー
ティラキタごはん部さん提供
ハーブ&ポークのピリ辛サラダ
タイ料理

イサーン料理を代表する料理の一つ、「ラープムー」です。豊富なハーブと新鮮な素材に恵まれた料理大国・タイのなかでもイサーン料理はひときわ人気があり、国内はもちろんタイ料理好きの外国人からも広く愛されています。タイ料理の味付けの基本である「辛」唐辛子・「酸」ライム・「甘」砂糖・「塩」ナンプラーの4つが合わさった独特の美味しさと、もち米の香ばしさ、たっぷりといれたハーブの香りが口の中いっぱいに広がるエスニックなサラダです。
「ラープ」は幸せ、「ムー」は豚肉という意味です。その他、鶏肉(ラープガイ)や牛肉(ラームヌア)などがあります。タイ東北部に位置するイサーン地方の料理は激辛でも知られていますが、今回はマイルドに仕上げてみました。この地方の料理は青パパイヤのサラダ・ソムタムに代表されるように辛いのが特徴の一つなので、辛いものに抵抗がない方は是非!粉唐辛子をいれて辛くしてより本場に近づけましょう。
食欲がない時でも香りだけで食欲が湧き、一口食べれば箸が止まらなくなる一皿です。暑くなってくるこれからのシーズンにぜひ試してみてくださいね!
「ラープ」は幸せ、「ムー」は豚肉という意味です。その他、鶏肉(ラープガイ)や牛肉(ラームヌア)などがあります。タイ東北部に位置するイサーン地方の料理は激辛でも知られていますが、今回はマイルドに仕上げてみました。この地方の料理は青パパイヤのサラダ・ソムタムに代表されるように辛いのが特徴の一つなので、辛いものに抵抗がない方は是非!粉唐辛子をいれて辛くしてより本場に近づけましょう。
食欲がない時でも香りだけで食欲が湧き、一口食べれば箸が止まらなくなる一皿です。暑くなってくるこれからのシーズンにぜひ試してみてくださいね!
材料(4人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
もち米
野菜&ハーブ
調味料
ポイント:またはナンプラー
アクセス数 今日:1 昨日:5 トータル:7030

・カーオクア用のもち米は無洗米なら研ぎ不要です。
・カーオクアはしっかり弱火で煎ります。強火で色だけつけてもお煎餅のような香ばしさが出ません。
・豚肉の切り落としは脂身の少ないもののほうが良いです。
・カーオクアはしっかり弱火で煎ります。強火で色だけつけてもお煎餅のような香ばしさが出ません。
・豚肉の切り落としは脂身の少ないもののほうが良いです。
パクチー
ナンプラー
三温糖
赤唐辛子
