


インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(20)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
カソン・エン・アドボ スペインの魚のアドボ
Nollyさん提供
香味ビネガーに漬けたさめを揚げたスペインのおつまみ。冷えたカヴァやビールと一緒にどうぞ。
スペイン料理

前にご紹介した肉のアドボに続く、スペインの魚のアドボです。
スペインのアンダルシア地方で食されている「さめ」の一種(Cazon)を使った「カソン・エン・アドボ Cazon en adobo)」と呼ばれる料理です。
酢に漬け込む料理を「アドボ」というそうです。この料理は、冷蔵技術がなかったときの食材の保存のために考え出された調理法がもとになっており、スペインのお隣りのポルトガル、そしてスペインとポルトガルの植民地だったラテンアメリカのプエルトリコ、ペルー、ウルグアイなどにも伝わってそれぞれの国で独自料理となっています。
この料理の仕上がりは、さめの身はふわふわ、衣もふんわりとしています。爽やかな酸味でさっぱりと食べやすく、あとからクミンやオレガノがふわっと香ってきます。冷えた白ワインやスペインのスパークリングワイン「カヴァ」、そしてビールともよく合いますよ。
スペインのアンダルシア地方で食されている「さめ」の一種(Cazon)を使った「カソン・エン・アドボ Cazon en adobo)」と呼ばれる料理です。
酢に漬け込む料理を「アドボ」というそうです。この料理は、冷蔵技術がなかったときの食材の保存のために考え出された調理法がもとになっており、スペインのお隣りのポルトガル、そしてスペインとポルトガルの植民地だったラテンアメリカのプエルトリコ、ペルー、ウルグアイなどにも伝わってそれぞれの国で独自料理となっています。
この料理の仕上がりは、さめの身はふわふわ、衣もふんわりとしています。爽やかな酸味でさっぱりと食べやすく、あとからクミンやオレガノがふわっと香ってきます。冷えた白ワインやスペインのスパークリングワイン「カヴァ」、そしてビールともよく合いますよ。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
アクセス数 今日: 昨日: トータル:3266

先にご紹介したフィリピンのアドボとは、酢を使うところだけが同じで、あとは全く違う材料と作り方です。
カソンはさめの一種、と聞いて、日本で手に入る「もうかさめ」を使ってみたらおいしくできました。
このスペインのアドボは、オレガノ、ガーリック、パプリカなどのスパイスが入ったマリネ液を作り、材料を一晩ほど漬けておくのがポイントで、この工程により魚特有の生臭さは全くなくなります。
衣は小麦粉のみ、マリネ液から引き揚げたところにたっぷりまぶしつけます。小麦粉をビニール袋に入れて、魚を一切れずつ入れ、袋を振るようにすると調理台を汚さずにきれいに衣をつけることができます。
カソンはさめの一種、と聞いて、日本で手に入る「もうかさめ」を使ってみたらおいしくできました。
このスペインのアドボは、オレガノ、ガーリック、パプリカなどのスパイスが入ったマリネ液を作り、材料を一晩ほど漬けておくのがポイントで、この工程により魚特有の生臭さは全くなくなります。
衣は小麦粉のみ、マリネ液から引き揚げたところにたっぷりまぶしつけます。小麦粉をビニール袋に入れて、魚を一切れずつ入れ、袋を振るようにすると調理台を汚さずにきれいに衣をつけることができます。
今回はこれを使いました
にんにく
クミン
塩
小麦粉
