


インド料理(381)
タイ料理(148)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(65)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(38)
日本料理(36)
シンガポール料理(29)
インドネシア料理(26)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(17)
メキシコ料理(14)
台湾料理(12)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
ブラバス
Nollyさん提供
スペインのおつまみ「タパス」料理のひとつ。ブラバソースが決め手です。
スペイン料理

スペイン旅行をした際、長時間の乗り継ぎフライトで夜遅い時間に現地に着き、疲れ切って立ち寄ったホテル近くのバルで最初に食べたスペイン料理がこれでした。なじみやすい味のブラバソースと香ばしく揚がったおいもが冷えたビールによく合い、疲れが吹き飛んで元気を取り戻したことをよく覚えています。
その後の滞在中、立ち寄ったバルでは必ずこのブラバスを注文して食べてみましたが、お店によって全く異なるものが出てきました。フライドポテトそのものだったり、ブラバソースでなくただのケチャップだったりマヨネーズだったり、おいもがべちゃっとした仕上がりだったり・・・。「正しいレシピ」は存在しない料理なのでしょう。
今回ご紹介したレシピは、最初のお店で食べた一番おいしかったおいもとブラバソースを、帰国後に再現してみたものです。
なお、写真では見た目の都合上で緑を散らしてありますが、現地のブラバスには青みは添えられず、ただただシンプルです。
その後の滞在中、立ち寄ったバルでは必ずこのブラバスを注文して食べてみましたが、お店によって全く異なるものが出てきました。フライドポテトそのものだったり、ブラバソースでなくただのケチャップだったりマヨネーズだったり、おいもがべちゃっとした仕上がりだったり・・・。「正しいレシピ」は存在しない料理なのでしょう。
今回ご紹介したレシピは、最初のお店で食べた一番おいしかったおいもとブラバソースを、帰国後に再現してみたものです。
なお、写真では見た目の都合上で緑を散らしてありますが、現地のブラバスには青みは添えられず、ただただシンプルです。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
ブラバソース
アクセス数 今日: 昨日:3 トータル:2666

じゃがいもを皮付きのままゆでていったん冷ます作り方は、じゃがいも料理が多いドイツなどでもよくされている調理法です。この工程によりじゃがいものでんぷん質が変化して甘みが引き出され、よりおいしく仕上がります。
春から初夏のこの季節はじゃがいもの芽が出やすくなりますが、芽を取ったあとも周辺に残るといわれる毒素「ソラニン」は、茹でることで水にしっかり抜けるため安心です。さらに、作業の手間的にも皮が手でむけるようになって楽です。
揚げる際は、すでにじゃがいもが柔らかくなっているため、それほど時間をかける必要はありません。高めの温度で表面がカラッと揚がればOKです。
ブラバソースに日本のとんかつソースを使いますが、とんかつソースには原材料にさまざまな香辛料や野菜が使われているため、少し加えるだけでソース全体がおいしくなる効果があります。
揚げたてのおいも全体にたっぷりめにかけるとおいしいですよ。
春から初夏のこの季節はじゃがいもの芽が出やすくなりますが、芽を取ったあとも周辺に残るといわれる毒素「ソラニン」は、茹でることで水にしっかり抜けるため安心です。さらに、作業の手間的にも皮が手でむけるようになって楽です。
揚げる際は、すでにじゃがいもが柔らかくなっているため、それほど時間をかける必要はありません。高めの温度で表面がカラッと揚がればOKです。
ブラバソースに日本のとんかつソースを使いますが、とんかつソースには原材料にさまざまな香辛料や野菜が使われているため、少し加えるだけでソース全体がおいしくなる効果があります。
揚げたてのおいも全体にたっぷりめにかけるとおいしいですよ。
今回はこれを使いました
チリパウダー
シナモンパウダー
