- エスニック料理 ティラキタレシピ
- タイ料理
- タイのおかず
- イカとパプリカのバジル炒め



インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(21)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
イカとパプリカのバジル炒め
Nollyさん提供
バジルとナンプラー、タイのお醤油の組み合わせが効いた炒め物です
タイ料理

生のバジルの葉が手に入ったらぜひ作りたい、タイの炒め物です。バジルの香りとナンプラー、シーユーダムの組み合わせがいかにも「エスニック」な風味を醸し出しています。
白いご飯のおかずとしてもよく合いますし、お酒のおつまみにもぴったりです。また、どんぶりに持ったごはんに直接盛り付けて、あんかけどんぶりのようにしてもおいしいです。彩りが美しく冷めてもおいしいので、汁気を切ればお弁当のおかずとしても向くと思います。
今回はするめいかを使いましたが、いかをえびに変えて作ってもおいしいです。
「シーユーダム」は大豆が原料のタイのお醤油の一種です。甘みがあるどろっとした調味料で、甜麺醤でも代用できますが、シーユーダムも逆に甜麺醤の代用になります。応用範囲が広い調味料ですので、タイ料理にハマりだしたら1本用意しておくと便利だと思います。
白いご飯のおかずとしてもよく合いますし、お酒のおつまみにもぴったりです。また、どんぶりに持ったごはんに直接盛り付けて、あんかけどんぶりのようにしてもおいしいです。彩りが美しく冷めてもおいしいので、汁気を切ればお弁当のおかずとしても向くと思います。
今回はするめいかを使いましたが、いかをえびに変えて作ってもおいしいです。
「シーユーダム」は大豆が原料のタイのお醤油の一種です。甘みがあるどろっとした調味料で、甜麺醤でも代用できますが、シーユーダムも逆に甜麺醤の代用になります。応用範囲が広い調味料ですので、タイ料理にハマりだしたら1本用意しておくと便利だと思います。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
調味料
アクセス数 今日: 昨日:1 トータル:2729

ナンプラーの塩味は製品によって多少異なるため、最初から分量どおり加えずに、味を見ながら加減したほうがいいかもしれません。
いかは、柔らかく仕上げるために初めの工程で下ゆでをしますが、沸騰した熱湯に入れて、飾りに入れた表面の切り込みが見えるようになった程度のほんの数秒でざるに上げます。また、炒める工程でも材料と合わせてから短時間で仕上げましょう。
赤いパプリカと緑のピーマンを使っていて彩りがよいですが、材料を揃える工程で切りながら、いか、パプリカ、ピーマンともすべて同量ぐらいのかさになるように用意すると、炒め合わせたときは写真のような配色のバランスになります。
いかは、柔らかく仕上げるために初めの工程で下ゆでをしますが、沸騰した熱湯に入れて、飾りに入れた表面の切り込みが見えるようになった程度のほんの数秒でざるに上げます。また、炒める工程でも材料と合わせてから短時間で仕上げましょう。
赤いパプリカと緑のピーマンを使っていて彩りがよいですが、材料を揃える工程で切りながら、いか、パプリカ、ピーマンともすべて同量ぐらいのかさになるように用意すると、炒め合わせたときは写真のような配色のバランスになります。
今回はこれを使いました
にんにく
赤唐辛子
ナンプラー
砂糖
こしょう
