
珍しい種類のじゃがいもをたくさんいただく機会があり、種類別に向く調理方法をいろいろ調べていた過程でできた、私の創作レシピです。
今回使ったじゃがいもは、生でも食べられる「さやか」という品種です。でも基本的にどんな品種のじゃがいもでも、ご紹介した「千切りにしてさっとゆでる」方法で食べられます。(ただし、芽が出かけていたり、皮が緑色のじゃがいもは絶対に使わないでください。ソラニンという毒素があります。)
シャキシャキ感が残り、生野菜のような食感のじゃがいもは、きっと新鮮な感覚だと思います。
ナンプラーとミントとライムを使いましたので、ベトナム風味に近いと思います。香ばしいナッツに刻んだゆで卵も加えて、ボリューム感を出しました。