


インド料理(378)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
シンガポール料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
エスニック・ベジバーガー
Nollyさん提供
お肉じゃなくてもおいしい!大豆で作るヘルシーなバーガー
無国籍料理

昨年、アメリカ・ニューヨークに旅行した際、ホテルの朝食バフェに「ベジ・ソーセージ」というものが並べられており、食べてみたら複雑なスパイスの味が絶妙で、食感もお肉っぽい。その隣にあったお肉のソーセージよりもおいしい、ということがありました。
さすがベジタリアン先進国、ベジタリアンの食材研究もとても進んでいるのだなぁと、感心させられたひとときでした。
先日作った「キョフテバーガー」でエスニック・スパイスを使ったことで、このニューヨークのベジ・ソーセージのことをふとを思い出し、あの「さまざまなスパイスの複雑な味」を再現してみたくて、大豆を使って作ってみました。
ハンバーガーに挟むハンバーグの味としては、キョフテバーガーと食べ比べても遜色ない仕上がりになったと思います。
「ラクト・オボ・ベジタリアン」(Lacto-Ovo-Vegetarian)乳製品と卵は食べる方向けのベジ・バーガーです。
さすがベジタリアン先進国、ベジタリアンの食材研究もとても進んでいるのだなぁと、感心させられたひとときでした。
先日作った「キョフテバーガー」でエスニック・スパイスを使ったことで、このニューヨークのベジ・ソーセージのことをふとを思い出し、あの「さまざまなスパイスの複雑な味」を再現してみたくて、大豆を使って作ってみました。
ハンバーガーに挟むハンバーグの味としては、キョフテバーガーと食べ比べても遜色ない仕上がりになったと思います。
「ラクト・オボ・ベジタリアン」(Lacto-Ovo-Vegetarian)乳製品と卵は食べる方向けのベジ・バーガーです。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
エスニック・ベジ・ハンバーグ
アクセス数 今日: 昨日:1 トータル:790

ファラフェルを作るときのひよこ豆なら、生のままフードプロセッサーにかけられますが、大豆はひよこ豆のように加熱しただけでは固まりませんでしたので、先にゆでる工程を追加し、形を安定させるために卵とチーズを使いました。
それでもほろっと崩れやすいので、焼いている途中ひっくり返す際にはご注意ください。
バーガーバンズの作り方は、「ポパイズ風禁断のチキンバーガー」でご紹介しています。
https://recipe.tirakita.com/recipe/897
今回使ったバンズは、上記の分量を5等分した大きさで、一次発酵後に丸く成形し、中央を/y
棒で強く押さえてくぼみを作ってから、表面に卵白を塗り、黒ごま、白ごま、オートミールをたっぷりまぶして二次発酵させ、普通にオーブンで焼きました。
それでもほろっと崩れやすいので、焼いている途中ひっくり返す際にはご注意ください。
バーガーバンズの作り方は、「ポパイズ風禁断のチキンバーガー」でご紹介しています。
https://recipe.tirakita.com/recipe/897
今回使ったバンズは、上記の分量を5等分した大きさで、一次発酵後に丸く成形し、中央を/y
棒で強く押さえてくぼみを作ってから、表面に卵白を塗り、黒ごま、白ごま、オートミールをたっぷりまぶして二次発酵させ、普通にオーブンで焼きました。
今回はこれを使いました
パクチー
塩
チリパウダー
ガラムマサラ
カレーパウダー
サラダ油
