


インド料理(270)
タイ料理(100)
無国籍料理(82)
ネパール料理(82)
アメリカ料理(44)
スリランカ料理(43)
ベトナム料理(42)
日本料理(32)
トルコ料理(25)
インドネシア料理(20)
パキスタン料理(14)
メキシコ料理(11)
フィリピン料理(11)
マレーシア料理(11)
モロッコ料理(9)
シンガポール料理(9)
中国料理(7)
イタリア料理(7)
フランス料理(6)
レバノン料理(6)
スペイン料理(5)
イスラエル料理(5)
台湾料理(4)
韓国料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ジョージア料理(3)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
アフガニスタン料理(3)
カナダ料理(2)
スイス料理(2)
セネガル料理(2)
モルディブ料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
英国料理(1)
イラン料理(1)
ガボン料理(1)
バハマ料理(1)
マカオ料理(1)
ラオス料理(1)
オランダ料理(1)
ブラジル料理(1)
コスタリカ料理(1)
ハンガリー料理(1)
ミャンマー料理(1)
オーストラリア料理(1)
バングラデシュ料理(1)
ピデ
Nollyさん提供
かわいらしい舟型に仕上げたトルコ風ピザです。
トルコ料理

小麦粉を使ったトルコ料理について調べていたとき、美しい舟型ピザのような写真が目に留まりました。調べてみたところ「ピデ Pide」というトルコ風ピザだと知り、早速作ってみました。
トルコ現地のPideは、もっと大きく仕上げて、切り分けて食べたりもします。日本のオーブンは庫内も狭いので、オーブンに入るサイズに仕上げたところ、ちょうど手で持って食べやすい、手も汚れない、ピザは毎回これがいい!と思える仕上がりになりました。
トルコ現地のPideは、もっと大きく仕上げて、切り分けて食べたりもします。日本のオーブンは庫内も狭いので、オーブンに入るサイズに仕上げたところ、ちょうど手で持って食べやすい、手も汚れない、ピザは毎回これがいい!と思える仕上がりになりました。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
生地
■フィリング1 チリトマトミートソース
■フィリング2 青菜チーズ
■フィリング3 茄子ミートソース
アクセス数 今日: 昨日:7 トータル:1105

生地にはイーストを使いますが、パンよりも少し固めの状態にこねてまとめます。
舟型に成形するのは意外と簡単です。生地を伸ばすとき、一度には伸びない(伸ばしても、ひっくり返すと一定量縮む)点が少々手間ですが、後半から薄く打ち粉を振ると落ち着きます。仕上がりの食感も味も、とてもよかったです。
生地の上にフィリングを置いてからは、フィリングの水分が生地に染み込み柔らかくなって移動させるのが難しくなるため、成形は天板の上で行ったほうがよいです。
フィリングの組み合わせは、お好み次第で無限大です。
ただしこの料理、フェタチーズやカッテージチーズはとても合うのですが、なぜかピザ用の溶けるチーズは、多めにするとおいしく感じませんでした。飾り程度にとどめて作ったもののほうがおいしく感じました。単にフィリングとの相性かもしれませんが、いろいろ試してお好きな味のピデを作ってみてください。
舟型に成形するのは意外と簡単です。生地を伸ばすとき、一度には伸びない(伸ばしても、ひっくり返すと一定量縮む)点が少々手間ですが、後半から薄く打ち粉を振ると落ち着きます。仕上がりの食感も味も、とてもよかったです。
生地の上にフィリングを置いてからは、フィリングの水分が生地に染み込み柔らかくなって移動させるのが難しくなるため、成形は天板の上で行ったほうがよいです。
フィリングの組み合わせは、お好み次第で無限大です。
ただしこの料理、フェタチーズやカッテージチーズはとても合うのですが、なぜかピザ用の溶けるチーズは、多めにするとおいしく感じませんでした。飾り程度にとどめて作ったもののほうがおいしく感じました。単にフィリングとの相性かもしれませんが、いろいろ試してお好きな味のピデを作ってみてください。
今回はこれを使いました
砂糖
塩
オリーブオイル
にんにく
塩
チリパウダー
ブラックペッパーパウダー
