- エスニック料理 ティラキタレシピ
- インド料理
- 南インド
- コサンバリ



インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(20)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
コサンバリ
Nollyさん提供
ムングダルは生でも食べられる!南インドのサラダです。
インド料理

以前ご紹介した「レモンライス」の付け合わせのお勧めなのがこちらの「コサンバリ kosambari」です。
カチュンバルと同じく、インド料理圏では珍しく生野菜を使ったサラダです。ムングダルを生で使うことが特徴です。
日本で一般的に有名になっているのは、にんじんとムングダルで作るレシピですが、現地ではきゅうりを使うコサンバリも人気があります。今回は両方入れたバージョンでご紹介します。
カチュンバルと同じく、インド料理圏では珍しく生野菜を使ったサラダです。ムングダルを生で使うことが特徴です。
日本で一般的に有名になっているのは、にんじんとムングダルで作るレシピですが、現地ではきゅうりを使うコサンバリも人気があります。今回は両方入れたバージョンでご紹介します。
アクセス数 今日:3 昨日:5 トータル:4819

ムングダルは緑豆で、この料理には生のまま使います。生豆特有のくせを感じることがありますので、水に浸ける工程の前に何度か水を変えながら洗い、水が透明になる状態で浸けるとよいです。混ぜる前も、豆の水気はよく切ります。
にんじんときゅうりは、今回はスライサーを使って切りました。細かめに切ったほうが全体のなじみがよいようです。
冷蔵庫に入れるとココナッツの油分が固まってしまうため、室温で調理して食べ切ったほうがよいです。
にんじんときゅうりは、今回はスライサーを使って切りました。細かめに切ったほうが全体のなじみがよいようです。
冷蔵庫に入れるとココナッツの油分が固まってしまうため、室温で調理して食べ切ったほうがよいです。
今回はこれを使いました
ムングダル
塩
