- エスニック料理 ティラキタレシピ
- アメリカ料理
- ハワイ
- ロコモコ・ワンプレートランチ♪



インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
シンガポール料理(20)
フィリピン料理(20)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
ロコモコ・ワンプレートランチ♪
シェルチさん提供
アメリカの親友はハワイ出身ママ♪
アメリカ料理

ハンバーグ単体だと、バターや赤ワイン、ケチャップ、ウスターソース、きび砂糖を少々でデミグラス系?のソースを作ることが多い私ですが、ロコモコはグレイビーソースが主流。
そこで、よく七面鳥や丸鶏をオーブンで焼いたときに作るグレイビーソースの手順でグレイビーソースを作り、味をしめるために、隠し味程度にケチャップも入れました。手間はかかりますが、是非お休みの日のランチに、お試しください♪
そこで、よく七面鳥や丸鶏をオーブンで焼いたときに作るグレイビーソースの手順でグレイビーソースを作り、味をしめるために、隠し味程度にケチャップも入れました。手間はかかりますが、是非お休みの日のランチに、お試しください♪
材料(3人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
1
みじん切りにした玉ねぎ、ひき肉、塩胡椒、卵、パン粉、豆乳をボウルに入れ、ビニール手袋などをしてよく混ぜ合わせる。
2
くっつかないフライパンに、ごく少量のオリーブオイルを入れ、形成したハンバーグのたね4つを並べ、じっくり中火で蓋をしながら両目焦げ目がつくように、時々確認して、およそ10分、ひっくり返しながら焼く。
3
耐熱皿にハンバーグだけを取り出し、トースターなどで中まで火を通すために180度/10分の設定で加熱をする。
4
その間に、フライパンに残ったハンバーグの肉汁を使ってグレイビーソースを作ります。バター、米粉を加えて木べらで混ぜながら、水は150ccほど準備しておき、混ぜながら少しずつ加えて弱火で加熱する。
5
そこにコンソメスティック半量、ケチャップ、ウスターソース、醤油を入れ、よく混ぜ合わせる。とろみ加減により水の量は調整する。
6
ソースの味をみて、お好みで黒胡椒を振ってもよい。これでソースの完成です。
7
付け合わせの蒸し野菜や、目玉焼きを用意します。
盛り付けの際に、トースターで加熱しておいたハンバーグから出て残った肉汁を、さらに完成したグレイビーソースに追加して混ぜ合わせておきます。
盛り付けの際に、トースターで加熱しておいたハンバーグから出て残った肉汁を、さらに完成したグレイビーソースに追加して混ぜ合わせておきます。
8
お皿に盛り付け、ハンバーグにグレイビーソースをかけ、目玉焼きを添えて完成です!
アクセス数 今日: 昨日:1 トータル:453

玉ねぎは、炒めてからハンバーグのたねに混ぜ合わせても良いですし、時短で生のまま加えても、しっかり加熱しますので、美味しいです。是非グレイビーソース作りに挑戦され、丸鶏のローストのときのソース作りにも活用されてください。
米粉は溶けやすく、とろみ付けに便利です!
米粉は溶けやすく、とろみ付けに便利です!
玉ねぎ
豆乳
ナツメグ
塩
黒胡椒
バター
米粉
醤油
オリーブオイル
