


インド料理(379)
タイ料理(145)
無国籍料理(92)
ネパール料理(85)
スリランカ料理(64)
アメリカ料理(60)
ベトナム料理(55)
トルコ料理(36)
日本料理(36)
インドネシア料理(26)
フィリピン料理(20)
シンガポール料理(19)
パキスタン料理(15)
メキシコ料理(14)
台湾料理(11)
マレーシア料理(11)
中国料理(11)
モロッコ料理(9)
イタリア料理(8)
レバノン料理(6)
スペイン料理(6)
フランス料理(6)
ジョージア料理(5)
イスラエル料理(5)
韓国料理(5)
モルディブ料理(4)
アフガニスタン料理(4)
ギリシャ料理(4)
エジプト料理(4)
チュニジア料理(3)
パレスチナ料理(3)
英国料理(3)
ドイツ料理(3)
ジャマイカ料理(3)
ブラジル料理(3)
カナダ料理(3)
セネガル料理(2)
ミャンマー料理(2)
ウズベキスタン料理(2)
スイス料理(2)
アイルランド料理(2)
ポルトガル料理(1)
マカオ料理(1)
ウクライナ料理(1)
カンボジア料理(1)
ナミビア料理(1)
フィンランド料理(1)
バングラデシュ料理(1)
オランダ料理(1)
オーストラリア料理(1)
ハンガリー料理(1)
バハマ料理(1)
イラン料理(1)
コスタリカ料理(1)
ラオス料理(1)
ガボン料理(1)
プーパッポンカリー
Nollyさん提供
タイ風味のふわふわのかに玉です。カニ風味かまぼこで作れます。
タイ料理

海外旅行前に、旅行先にはどんな料理があるのか、どれをどこで食べてみようかとあれこれ調べるのは、私にとって欠かせない楽しい旅行準備のひとつでした。この料理は、タイ旅行する日本人に絶大な人気を誇る料理だそうで、タイのおすすめ料理を少し調べると必ず出てきます。
プーパッポンカリー"Bu Pad Pong Karee" の、プーBuはカニの意味、パッPadは炒める、ポンカリーPong Kareeはカレー粉の意味だそうです。とはいえ、英語よりも日本語で説明されているレシピが多いので、やはり「日本人に」人気の料理なのだと思います。
白いご飯はもちろん、サンドイッチの具にしてもおいしいです。手近なカニ風味かまぼこを使っておいしく作れますので、ぜひお試しください。
プーパッポンカリー"Bu Pad Pong Karee" の、プーBuはカニの意味、パッPadは炒める、ポンカリーPong Kareeはカレー粉の意味だそうです。とはいえ、英語よりも日本語で説明されているレシピが多いので、やはり「日本人に」人気の料理なのだと思います。
白いご飯はもちろん、サンドイッチの具にしてもおいしいです。手近なカニ風味かまぼこを使っておいしく作れますので、ぜひお試しください。
材料(2人分)
所要時間:
(準備: 調理:)
アクセス数 今日:2 昨日:1 トータル:1473

赤唐辛子は彩りの目的で、寄せて食べやすいように大きく切りました。代わりに赤パプリカやピーマンを入れてもおいしいです。
たまねぎは火を通しすぎないようにすると、食感よく仕上がります。
レッドカレーペーストの風味もありますので、卵液に入れる方のカレー粉は少量OKです。カレー粉の量を増やして作ってみたときは風味のバランスがイマイチでした。ご注意ください。
たまねぎは火を通しすぎないようにすると、食感よく仕上がります。
レッドカレーペーストの風味もありますので、卵液に入れる方のカレー粉は少量OKです。カレー粉の量を増やして作ってみたときは風味のバランスがイマイチでした。ご注意ください。
今回はこれを使いました
ココナッツミルク
砂糖
オイスターソース
ナンプラー
カレー粉
赤唐辛子
サラダ油
パクチー
